ホーム chevron_right カリキュラム

自主的個別保育

「おしごと」を通して生きる力を育てます
「おしごと」とは?
私が一人でするのを、手伝ってね。 Help me do it my self!
当園では、モンテッソーリ教育の教具を取り入れた「自主的個別保育活動」を取り入れています。
個々の子供が抱く興味や関心、今やりたいことなど、一人ひとりの欲求を満たす環境を整えることで、
子どもが自主的・主体的な活動に専念でき、集中力や生活の技能・知識を身に付けていきます。
当園では、この教育法を『おしごと』と呼び、毎日取り組むことで「自分の事は自分でできる」子どもを育てていきます。
「おしごと」5つの領域
おしごとには※モンテッソーリ教材を使用します。
教具、教材は『日常生活の練習』『感覚教育』『言語教育』『数教育』『文化教育』という5つの領域に分かれています。これらの教具・教材は0歳から6歳まで年齢ごとに一貫性があり、子どもたちの発達や興味に合わせて環境が設定してあります。
また、教材は教師側が与えるのではなく、子ども達自身が選択します。子どもの主体性を尊重し、各々の発達や興味に合わせて自由に活動させることによって、子どもたちの自立心が高められるのです。
職員は、定期的に園内及び外部の専門的な研修を受け、技術の向上に努めています。
当園では、この教育法を取り入れ、就学児前には心身ともに自立し「自分の事は自分でできる」事を目的とした、成長発達を促していきます。
【日常・感覚・数・言語・文化の5つの領域】

日常生活の練習

感覚教育

『言語教育』

数教育

文化教育

モンテッソーリ教育とは
イタリア初の女性医師として知られるマリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。 それぞれ発達段階にある子どもたちを援助し「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間に育てる」ことです。 この目的を達成するために、子どもを観察し、そこから得た事実に基づいて教育法を構成し、独自の体系を持つ教具を開発していきました。 その教育法の正しさは、現代の大脳生理学、心理学、教育学等の成果によって証明されています。 子どもが持っている内面の欲求を、環境を準備することで引き出し、子ども自身が自発的に教具と関わることで、自分を創造することが出来る教育です。
参考URL:http://sainou.or.jp/montessori/about-montessori/about.php

設定保育

豊かな技術と想像力を養います
設定保育
聖徳保育園グループでは自主的個別保育以外でも、専門的、集団的な保育を行っています。この保育を通して年齢と発達の一致が見られるような、豊かな技能と想像力を養っていきます。
体育
運動機能が急速に発達し体の基本的な動きを身に付けやすい幼児期に、運動遊びを通して心身の育ちを促していきます。
*定期的に体育専門講師(コスモスポーツクラブ)の指導 を受けて、運動の基礎を身につけ、運動機能を高め、健康な体つくりを目指します。
体育情報へ
絵画・造形
絵画造形では、子どもが「描きたい・やりたい・表現したい」という気持ちを受け止め活動することで、こどもの自己を発散させ、生き生きと表現する力を養っていきます。
そのためにも本物を見たり、触れたり、実際に経験することを大切にし、感性や情緒を育てていきます。
音楽リズム
音楽に触れることは、感情や情緒を育み、心を豊かにしていきます。系統立てたカリキュラムのもと、年齢ごとに年間を通して音楽活動を展開していきます。
和太鼓
専門講師(日本総合音楽研究)の和太鼓指導を通じて、心と身を一つにし、みんなで力を合わせて素晴らしい音楽を創り上げていいきます。
その他のカリキュラム
5歳児は午睡をせずクラスで保育を行います。また、外部から講師を招いて行う活動もあります。
習字(現在休止中)
外部の専門講師を招いて行います。
月曜日 森山、火曜日 滑川
水曜日 小木津、金曜日 聖徳
英語で遊ぼう
外部の外国人講師による指導を行っています。
4・5歳児にて実施となっています。
※園によって曜日が異なります
月曜日 滑川・聖徳、火曜日 森山・小木津
※森山・3歳児、れんげ・2歳児では、日本人講師による「English Eggs」も開催しています。
English Eggs(英語)
外部の専門講師を招いて行っています。絵本や歌、リズム遊びなどを通して、楽しみながら様々な英語の表現を知っていきます。
2歳児 月1回水曜日 れんげ、3歳児 火曜日 森山
年間カリキュラム
科学遊び
外部の専門講師(学研教室講師)を招いて行います。各園とも月に1回、5歳児対象となっています。
科学教室情報pdf
科学教室
※森山のみ人数の関係上2ヶ月に1回
リトミック
れんげ保育園2歳児が専門講師によるリトミックを行っています。
月2回 月曜日
expand_less PAGE
TOP